運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
131件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-23 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第13号

この地域銀行経営基盤強化、これはもう本当に待ったなしだと思いますが、その過程で、次に、店舗網が極端に縮小して利用者利便が損なわれたり、あるいは地域企業に対する貸出しがおろそかになってしまっては、これは本末転倒であろうと思います。  資金交付制度を活用して行われる地域銀行経営基盤強化、これはあくまでも、地域金融機能強化であったり、あるいは地域経済活性化に資するものであるべきと考えます。

太田昌孝

2021-04-13 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

これまでの給与支払についてほぼ独占的な立場にあった銀行、そして店舗網、ATM網が充実していることで地域における優位性を保っていたこの地銀にとって、デジタル払いが解禁されますと、知名度のあるメガバンクネット銀行、さらには資金移動業者給与支払先指定する企業や個人が増える可能性があり、地方銀行ビジネスモデルが揺らいでしまうんじゃないか、そういった懸念、見方もございます。  

音喜多駿

2020-11-24 第203回国会 参議院 総務委員会 第3号

大手事業者は、相当のコストを掛け、全国をカバーする最新のネットワーク店舗網維持し、充実したサービスとサポートを提供してきており、まず必要なのは、消費者ニーズに応じた事業者、プランを適切、適正な料金負担で享受できるよう、しっかりとした統計等データに基づいて継続的にモニタリングを行うことではないかと思いますが、いかがでしょうか。

吉川沙織

2020-06-04 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第15号

十一 オンラインによる金融サービス提供と実店舗における対面によるサービス提供との間の競争両者特性の違いをいかしたサービス提供が適切に行われるよう配慮し、既存業態店舗網雇用が過度に失われることがないように留意すること。  十二 収納代行については、今後も継続してその実態把握に努め、利用者保護観点から制度整備の在り方について、引き続き検討を行うこと。

那谷屋正義

2020-05-27 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第17号

三 利用者利便の向上及び保護のため、オンラインによる金融サービス仲介既存仲介業者を含む実店舗における対面によるサービス提供との間の競争両者特性の違いを活かしたサービス提供が適切に行われるよう配慮し、既存業態店舗網雇用が過度に失われることがないように留意すること。  

櫻井周

2019-04-10 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

一つ、災害対策基本法上の指定公共機関に関しましては、現在、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートといったコンビニ三社を含む小売七社について、災害発生時に、地方公共団体や政府、災害対策本部を通じた要請により、全国店舗網等のネットワークを生かして支援物資の調達それから供給を行うということで指定をされているわけでございます。  

藤木俊光

2018-05-31 第196回国会 参議院 総務委員会 第11号

そう言いますと、総務省からの答えは、いやいや、ゆうちょ、かんぽ、現在の金融二社は郵便局ネットワーク以外に店舗網持っていないから離れることはないんですと、こうおっしゃるんですが、本当にそうなのかということで、今日資料を三枚付けておりますけれども、資料一、見ていただきたいんですが、コンビニエンスストアと完全に民営化された金融二社が提携、合併するようなことになれば、別に郵便局ネットワークに頼らなくても

山下芳生

2012-04-10 第180回国会 衆議院 郵政改革に関する特別委員会 第3号

なぜ店舗が減っていくのかということでございますけれども、やはり、民間金融機関として、その地域あるいはその店舗における店舗網としての効率性というものは考える必要があると思いますけれども、ただ店舗を減らしているということではなくて、我々が店舗展開をする場合には、必ずその近いところの店舗での補完性というものがきちんときいているということを確認して、それを統合あるいはその効率化を進めていくということをやっておりますので

佐藤康博

2009-04-15 第171回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第6号

今後とも拡大していきたいと思っておりまして、店舗網の拡大を図るところでございます。  現在、雇用者数従業員数二千四百二十六名でフルタイマー比率四三%。それ以外はパートタイムです。女性マネジャーですが、比率日本で四二%となっております。そして、日本人の女性マネジャー比率は二三%となっております。外国人比率は七%です。これ日本国内です。

ラース・ペーテルソン

2007-11-01 第168回国会 参議院 総務委員会 第3号

みなし免許を付与する際の条件としまして、この銀行保険は独自の店舗網を持っていないところでございますから、ここはしっかりと安定的に事業提供できるようにするという意味で長期安定的な代理店契約保険募集委託契約があることを条件にみなし免許を出す、その期間というのは、移行期間を、移行期間というのは十年間ですね、を十分にカバーする長期でなければならないことを条件とする、したがって、これによって十年以上の

内藤正光

2005-10-25 第163回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

糸数慶子君 実際問題として、沖縄県内には五百四十五店という店舗網がありますが、民間金融機関合理化の流れの中で、十年前に比べまして一割減少しているというのが実態であります。代理店県内に増えるということであれば、代理店が増えた分その店舗数は減ってしまうことになるのではないかというふうにも思います。

糸数慶子

2005-08-01 第162回国会 参議院 郵政民営化に関する特別委員会 第11号

今のままのネットワークじゃないですけれども、あの店舗網に対して非常に魅力を感じています。郵貯民間銀行になった場合、融資能力といいますか審査能力がございません。こんなもの簡単に身に付くわけではありません。そうすると、大手全国行と提携していく可能性があると。たとえ地域分割しても、その分割された郵貯銀行民間銀行ごとに提携する形が考えられると。

大門実紀史

2005-07-20 第162回国会 参議院 郵政民営化に関する特別委員会 第5号

このような代理店契約等は、すべての郵便局代理店とするという、する旨の契約の締結を条件として、免許条件として義務付けているわけではございませんけれども、しかし法人としての郵便貯金銀行郵便保険会社郵便局会社契約当事者とする代理店契約等を締結するに当たっては、これは免許の前提となる全国的な店舗網、保険募集体制を確保するに足る全国郵便局への委託業務がなされている必要があるわけでございます。  

竹中平蔵

2005-07-20 第162回国会 参議院 郵政民営化に関する特別委員会 第5号

それで次に、今度は貯金保険、これも一般の民間会社でありますと窓口と一体と、自らの店舗網を確保しながら営業していくというのが普通なわけですね。ところが、今回はそれを分離をするというふうにしているわけでありますが、まずこの分離をなぜしなければいけないのか、これも改めてお伺いします。

山口那津男

2005-07-20 第162回国会 参議院 郵政民営化に関する特別委員会 第5号

山口那津男君 そうしますと、この貯金保険はそれぞれの会社から郵便局会社へ委託して行っていくと、で、ネットワーク既存店舗網としての郵便局会社ネットワークを生かそうと、こういう御趣旨だろうと思いますが、それでは、この貯金保険商品の性質からすると、これは個別の設計を必要とするというものよりも、かなり画一的、規格化された商品だろうと思います。

山口那津男

2005-07-19 第162回国会 参議院 郵政民営化に関する特別委員会 第4号

また、仮に新たな、新たに自前店舗網やその保険業務募集体制整備することにはこれは膨大なコストが掛かりますから、また郵便局会社にとってはこれは収入の大宗がこの金融サービスから得られている、このようなことを踏まえますと、これは郵便貯金銀行保険会社から見ても、また郵便局会社から見ても、やはり全国一括代理店契約を継続するというそのインセンティブが当然に働いて、基本的にはこれに基づいて各郵便局において

竹中平蔵

2005-07-15 第162回国会 参議院 郵政民営化に関する特別委員会 第3号

新たに自前店舗網保険募集体制整備するには当然膨大なコストが掛かることを踏まえますと、やはり全国一括代理店契約が継続され、基本的には、これに基づいて各郵便局において引き続き貯金保険サービス提供されるというふうにこれは考えられるわけでございますが、それに加えて、仮に過疎地などの一部の郵便局貯金保険サービス提供が困難になる場合には、社会地域貢献基金を活用いたしまして、基金を活用して

竹中平蔵

2005-07-15 第162回国会 参議院 郵政民営化に関する特別委員会 第3号

じゃ、実際どうなるかということになりますと、実態的に代理店契約とそれからそれ以降のことについては、やっぱり店舗網なんというのはないわけでありますから、そこは当然ながら期待をされるだろうと。そして、地域貢献基金仕組みを入れたと。さらには、一体的な経営ということも我々は判断をさせていただいたわけでありまして、そういうことで期待ができるというふうに考えているわけであります。

桝屋敬悟

2005-07-13 第162回国会 参議院 本会議 第31号

このようなビジネスモデルに沿って、銀行業生命保険業を営み、健全で安定的な業務運営を確保していくためには、郵便局ネットワークを活用した店舗網、保険募集体制を継続的に維持されていることが必要となると考えております。さらに、過疎地金融サービスを確実かつ安定的に提供することを可能とするため、社会地域貢献基金仕組みも併せて講じているところであります。  

小泉純一郎